アガルートの社労士講座の口コミ評判やテキスト・講座の特長を徹底解説
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品の紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

社会保険労務士、通称「社労士」は企業が発展していくうえで重要な「人材に関する専門家」です。人事・労務管理全般に関する問題点を指摘し、改善策を企業に助言するのが主な仕事になっています。

社労士は国家資格のひとつで、難易度の高い資格でもあります。短期で合格するためには、通信講座を受講したり予備校に通うことが必要です。

本記事では、通信講座「アガルート」の社労士講座の評判やテキスト、講座の特徴について紹介しています。

社労士試験の合格率が全国平均3.16倍の実績を持つアガルートの通信講座について解説するので、参考にしてみてください。
12月限定!おすすめキャンペーン情報
アガルートアカデミー社労士キャンペーン
今だけ限定最大30%オフ!
アガルートの社労士講座が期間限定の応援セール実施中!
2万円以上割引の講座をチェック!

編集・著者
小野

2016年より資格取得とそれを生かした転職のコンテンツ制作などに従事。ユーザーの方に正確でフレッシュな情報提供を行うために、各資格や通信講座の公式サイトや法務省商工会議所などの情報をはじめ、一次情報としての取材アンケート調査の実施に努めています。

執筆記事一覧

本コンテンツは企業様より広告の出稿をいただくこともありますが、コンテンツはKUSHIM HACKが独自に制作しており、各企業様はコンテンツ内におけるランキングおよび内容等に一切関与していません。
詳しくはコンテンツポリシー広告ポリシーをご覧ください。

社労士とは?主な業務を解説

社会保険労務士(社労士)は、社会保険労務士法に基づいた国家資格です。社労士は企業における人材に関する専門家として採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じることが主な仕事です。

社労士の主な業務について
  • 1号業務「手続き代行」
  • 2号業務「労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類の作成」
  • 3号業務「人事労務管理のコンサルティング」

社労士は雇用や社会保険、労働問題の分野では唯一の国家資格として需要が高い職業です。

 社労士の仕事は、1号業務~3号業務に分かれています。

1号業務では、社労士にしかできない独占業務である「手続き代行」があります。書類を作成し、労働基準監督署などの行政官庁へと提出する代行をする業務です。

2号業務では、労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類の作成を行います。就業規則や労働者名簿、賃金台帳など法律にのっとって作成する独占業務の一つです。

3号業務は、人事労務管理のコンサルティングを行います。働き方が多様化し正社員以外の形で働く人も多くいます。人事労務の問題も複雑化し、会社内では解決が難しい場面で活躍するのが社労士です。

社労士として働く場所は、社労士事務所や一般企業の人事総務部門、他の士業の法律事務所でも働くことができます。

さまざまな経験を積んで実績を作り、ステップアップしていくと独立開業の道へ進むこともできるようになります。

アガルートアカデミーの社労士講座4つの特長

アガルート講座内容

アガルートの社労士講座の内容について特徴を紹介します。

アガルート社労士講座の特長
  • 全国平均の3.16倍の高い合格率※令和3年度
  • 効率的な学習ができる環境
  • 定期カウンセリングで充実したフォローアップ
  • 合格特典で全額返金も! 

全国平均の3.16倍の高い合格率

全国平均の3.16倍の高い合格率

アガルートの社労士講座は合格率が高いのが特徴です。アガルートでは、全国平均の3.16倍に相当する25%の合格率を占めています。※令和3年度

合格率の高さから、通信講座の内容が充実していることが分かります。

効率的な学習ができる環境

効率的な学習ができる環境

アガルートの講義はオンラインで展開されるので、インターネット環境があればどこでも講義を受講することができるのが特徴です。

 画面にはテキストが同時表示されるので、テキストを持ち歩く必要もなく外出時にも簡単に学習ができます。

音声をダウンロードすればインターネットに接続することなく講義を聴くことができ、スキマ時間を有効的に使うことができますね。講義映像は8段階で速度調節することも可能で、忙しい方にも短時間で濃密な学習ができるのが特徴でしょう。

定期カウンセリングで充実したフォローアップ

アガルートでは「入門総合カリキュラム」の受講生に限り、電話にて「定期カウンセリング」のオプションを選択することができます。毎月1回30分程度のカウンセリングを個別で行ってくれます。

 学習の進捗状況や学習上の疑問点などを直接聞くことができる所が特徴です。

定期カウンセリングだけでなく、facebookを使った質問サポートの制度もあります。無料で利用でき、回数の制限もなく講師へ質問ができるので疑問点が出た際も安心です。

合格特典で全額返金も! 

対象の社労士試験講座を申し込んだ方限定で、合格目標年度の社労士試験に合格した場合に特典があります。

 特典内容はお祝い金現金30,000円の贈呈もしくは、お支払金額の全額返金(税抜価格)のどちらかを選べます。

対象講座は社労士試験の「入門総合カリキュラム」「演習総合カリキュラム」「速習カリキュラム」が対象です。※「基礎講義&総合講義」は合格特典の対象になりませんので,ご注意ください。

お祝い金3万円 全額返金
利用条件
  • 合否通知書データの提出
  • 合格体験記の提出
  • 合否通知書データの提出
  • 合格体験記の提出
  • 合格者インタビューのご出演

合格特典の制度があることで、学習期間中のモチベーションアップにもつながりますね。

アガルートアカデミー社労士講座のテキストの特長

アガルート社労士テキスト

テキストには、受講生が使いやすく且つ効率よく学習ができるように細かい工夫が施されているのが特徴です。アガルートの社労士講座テキストについて特長を解説します。

社労士講座テキストの特長
  • 出題カバー率90%以上
  • フルカラーで紙媒体のテキスト
  • 合格に必要な情報を絞った問題演習
  • 問題と解答を同ページに記載

アガルートの社労士講座のテキストは、問題の出題カバー率が90%以上を誇る内容になっています。合格に必要な知識が凝縮されたテキストは知識が分散しないよう「情報を1冊に集約」し、重要なポイントはアイコンを使って目立たせているのが特徴です。

通信講座によっては紙媒体のテキストがないタイプもありますが、アガルートでは紙媒体のテキストを使用し記憶に定着しやすくなっています。

 テキストはフルカラーでイラストや図解が多く、初学者の方にも取り組みやすい工夫をしています。

「問題が実際にどのように試験に出たか」が解説してあるため、実際の試験問題にも触れながら学習ができるでしょう。問題と解答が見開きになった問題演習でページをめくることなく問題を解くことができるのもポイントです。

一見すると些細なポイントですが、ストレスなく快適に学習ができる工夫が施されているのが高い合格率を出している秘訣でしょう。

アガルートアカデミー社労士講座は他社とどう違う?

アガルートの社労士講座は、他社と比較してどのような点に違いがあるのでしょうか。講座の費用や合格率などを比較してみました。

講座名 コース名 受講料 サポート内容
アガルートアカデミー 入門総合カリキュラム(フル) 195,800円 Facebookグループで質問対応(無制限)
ユーキャン 社労士講座 79,000円 メール、郵便で質問対応
スタディング 合格コースフル 74,800円 質問サービスなし
フォーサイト バリューセット2 169,600円 eラーニング「ManaBun」で質問対応(上限あり)
資格の大原 社労士合格コース
Web通信
195,000円

電話、メールなどで質問対応(上限あり)

受講料を見てみると、STUDYingが低価格で受講することができますが、講師からのサポート面やテキストの充実さを比較するとアガルートの社労士講座がおすすめでしょう。

アガルートアカデミー社労士講座の口コミ評判を徹底調査!

アガルートの社労士講座に関する評判や口コミを紹介します。

アガルートの社労士講座の口コミ

テキストが分かりやすい
アガルートはテキストのボリュームが大きめなのがいいです。しかも、後でまとめ復習したいときはポイントが分かりやすく載ってるのがいいです!
引用:Twiter
講師のフォローがモチベーションにもつながる
講義を聞いてどうしてもわからないことがあればFacebookのグループ投稿に質問をすれば迅速に先生が答えていただきました。通信制でも先生が近くにいてサポートしてくれている実感を持つことができました。質問をしてもかなりの時間を要し、また質問の回数が決められたりといったことはありませんでしたのでとても感謝しています。
引用:公式サイト
分かりやすい講義
講師の声のトーンや話すテンポがちょうど良く、とても聞き取りやすかったです。「大切なこと」「そこまで重要ではないポイント」「絶対暗記が必要な箇所」など、メリハリをつけて解説してくださるのでスムーズに理解できました。語呂合わせで覚えると頭に残るので、暗記する際にとても役立ちました。思い出せないところはテキストに付箋を貼り付け、講義を聴いたりテキストを読んだりしながら学習を進めていました。
引用:公式サイト

アガルートアカデミー社労士講座の合格率は全国平均の3倍以上!

アガルートの社労士講座

社労士試験は難易度が高い国家資格です。令和3年度の験者数は37,306人に対して、合格者数2,937人、合格率7.9%という結果でした。

 それに対して、アガルートの社労士講座の令和3年度の合格率は25%です。

一般の方の過去5年間の合格率を見てみると、6.3%~7.9%に推移しています。合格率が低い理由として考えられるのが、科目数が多く勉強する量が膨大であること、不合格になると翌年も同じ科目を受験する必要があることなどが考えられます。

高い合格率を占めているアガルートの社労士講座は、テキストと映像講義の両方で学べるスタイルが特徴です。

講師によるフォロー制度の充実も多くの合格者を輩出している要因だと考えれます。

アガルートアカデミー社労士講座のコース一覧

アガルートの社労士講座には、レベル別に数種類のコースが組まれています。それぞれのコースについて紹介していきます。

コース名 価格(税込) 特徴
基礎講義&総合講義 87,780円 基礎講座20時間
総合講座140時間のみ
入門総合カリキュラム(フル) 195,800円 定期カウンセリングなし
入門総合カリキュラム(フル)+定期カウンセリング 305,800円 全てが網羅されたコース
入門総合カリキュラム(ライト) 151,800円

集中特訓講座や実力確認答案練がないコース

入門総合カリキュラム(ライト)+定期カウンセリング 261,800円

集中特訓講座や実力確認答案練はないが、定期カウンセリングがあるコース

速習カリキュラム(短期合格目標) 38,346円

初学者向けで、短期合格を狙うコース

どれを受講するべきか迷う人は「入門総合カリキュラム(フル)+定期カウンセリング」を受講するのがおすすめです。

基本的なサポートや講座が網羅できる内容になっているので、初心者の方にもおすすめの講座です。

アガルートアカデミーの社労士講座が向いている人は?

アガルートの社労士講座はどのようなタイプの人に向いているのか、講座の特徴を踏まえた上で紹介いたします。

アガルートの社労士講座が向いている人の特徴
  • 勉強が好きで確実に合格を狙いたい方
  • 既に社労士試験を経験したことがある方
  • 手厚いサポートでモチベーション維持もしてほしい方

勉強が好きで確実に合格を狙いたい方

アガルートの社労士講座では「合格特典制度」があるのが特徴です。受講するのであれば、この特典を使わない手はありません。

講義やテキストの内容が充実しているので、勉強時間を毎日確実に取れるのであればeラーニングがなくても合格を目指すことは可能でしょう。

実際に使用されているテキストを無料で体験することも可能ですので、受講前に気になる方は資料請求をして試してみるのもおすすめです。

既に社労士試験を経験したことがある方

アガルートの社労士講座は、過去に社労士試験を受験したことがある方にはおすすめできる講座内容になっています。

コースの内容を細かく選択できるので、経験者の方であれば「学習経験者向け速習総合カリキュラム」や単価講座で「直前対策パック」などを選択するといいでしょう。

オンライン完結の講義や問題演習が多めでアウトプットに注力したい人にもおすすめです。

手厚いサポートでモチベーション維持もしてほしい方

アガルート独自のサポート制度でもある「定期カウンセリング」があります。メールでの質問だけではカバーできない悩みも、直接電話でサポートを受けることができます。

 電話でのカウンセリングは約1年間、講師が1人ひとり個別でフォローしてくれます。

月に1回受講生からの学習の悩みに関するアンケートに答える「ホームルーム」を動画で配信しています。自分と同じ悩みを持つ仲間の存在や、テレビのような感覚で楽しめる動画コンテツで学習期間中の悩みもサポートしてくれるでしょう。

学習期間中の質問はFacebookを使って、講師に質問ができる点も嬉しいサポートのひとつです。

社労士試験の概要について|受講料や申込期間など

社労士試験の概要について、受講料や申込期間などを紹介します。

受験資格
  • 短大卒と同等以上の学歴がある方
  • 法令の実施事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
  • 厚生労働大臣の認めた国家試験に合格している方
申込期間 毎年4月中旬~5月下旬受付開始
申込方法
  • インターネット
  • 窓口
  • 郵送
試験形式 マークシート式(択一式 70問/選択式 8問)
試験日 毎年8月の第4週
受験会場 21都道府県内の31ヶ所の会場で開催
受験料 15,000円
合格基準 選択式試験及び択一式試験のそれぞれの総得点と、それぞれの科目ごとに設定。
合格率(令和3年) 7.9%

※参照:社会保険労務士試験オフィシャルサイト

アガルートアカデミー社労士講座に関するよくある質問

社労士とはどのような資格ですか?
社会保険労務士(社労士)は、社会保険労務士法に基づいた国家資格です。社労士は企業における人材に関する専門家として採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じることが主な仕事です。
アガルートアカデミーの社労士講座にはどのような特徴がありますか?
アガルートアカデミーの社労士講座には全国平均の3.16倍の高い合格率、効率的な学習ができる環境、定期カウンセリングで充実したフォローアップ、合格特典で全額返金などの特徴があります。
アガルートアカデミーの社労士講座のテキストにはそのような特徴がありますか?
アガルートアカデミーの社労士講座のテキストには出題カバー率90%以上、フルカラーで紙媒体のテキスト、合格に必要な情報を絞った問題演習、問題と解答を同ページに記載などの特徴があります。
アガルートアカデミーの社労士講座はどのような人に向いていますか?
アガルートアカデミーの社労士講座は勉強が好きで確実に合格を狙いたい方、既に社労士試験を経験したことがある方、手厚いサポートでモチベーション維持もしてほしい方に向いています。
アガルートアカデミーの社労士講座にはどのようなコースがありますか?
基礎講義&総合講義、入門総合カリキュラム(フル)、入門総合カリキュラム(フル)+定期カウンセリングなど様々なコースが用意されています。

まとめ

国家資格である「社会保険労務士」の仕事内容などについて解説しました。企業における労働や社会保険に関する問題に応じるのが主な仕事です。

社労士になるためには通信講座で学習するのがおすすめです。アガルートの社労士講座は合格率が高いのが有名で、全国平均の3.16倍にあたる25%の合格者を輩出しています。

本記事では、「アガルート」の社労士講座について口コミや講座の特長などを解説しました。

学習に手厚いサポートを受けたい方や、勉強が好きで確実に合格を狙いたい方におすすめな通信講座になっています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事