
経理の仕事で転職を考えている方にとって、経理の転職の難易度や未経験でも転職が可能なのか、気になるところですよね。そんな方におすすめなのが転職エージェントです。
経理の仕事は転職したいと望んだ際にも転職しやすいと言われているので、未経験で難しいかも…と思われる方にとっても最適な方法がありますので、今回はそちらも併せてご紹介します。
転職エージェントも現在多く存在するため、経理の仕事に強いおすすめの転職エージェントを徹底比較していきます。

Contents
経理求人に強いおすすめの転職エージェント比較表
経理転職を考えているなら、転職エージェントを利用することをおすすめします。
- 条件がいい非公開求人の紹介をしてくれる
- 企業の年収交渉の代行や面接日の調整をしてくれる
- 応募書類の添削や面接対策を受けられる
最初に、当サイトがおすすめする経理に強い転職エージェントの比較表を紹介します。
経理職への転職に強いおすすめの転職エージェント
- リクルートエージェント
- doda
- マイナビAGENT
- MS-Japan Agent
- Spring転職
- ジャスネットキャリア
- kotora
- パソナキャリア
- 経理転職.com
リクルートエージェント
- 2019年 転職支援実績No.1※
- 非公開求人数が約10万件※
- 定期セミナーを開催
- 豊富な業種の求人情報
※公式サイトより
リクルートエージェントは、豊富な業種の求人があり、非公開求人が10万件もあるのが特徴。ほとんど希望通りの業界に転職可能です。
経理職に転職するために必要な書類のフォーマットや書き方のポイントなどを解説してくれるので、心強い存在となるでしょう。

リクルートエージェントの基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 面接力向上セミナー |
総求人数 | 129,061件 ※2021年10月10日現在 |
拠点 | 海外・全国 |
doda
- 転職者満足度No.1※
- 186万人※の転職者ビッグデータ
- 3分で適正年収が分かる
- 10万件※の求人情報がある
※公式サイトより
dodaは、人材紹介会社の中で転職者満足度No.1を獲得しています。面談から内定まで手厚いサポートが顧客から好評です。
dodaエージェントが、あなたの今後30年のキャリアを一緒に考えてくれます。
あなたと似た経歴を持つ方を事例にキャリアを紹介してくれるので、より自分のキャリアを想像しやすいのが特徴です。

dodaの基本情報
運営会社 | パーソナルキャリア株式会社 |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 スカウトサービス |
総求人数 | 100,217件 ※2021年10月10日現在 |
拠点 | 全国 |
出典:doda公式サイト
マイナビAGENT
- 転職初心者でも徹底サポート
- 信頼と実績があるので安心
- 全ての求職者に対応
- 関連サービスが非常に多い
マイナビAGENTは業界大手のマイナビが運営する転職エージェントです。今まで転職をしたことがない人でも、名前を聞いたことはあるでしょう。
サポート体制には特に定評があり、エージェント面談は無制限で行ってくれます。そのため転職に関する不安も相談しやすいでしょう。
マイナビAGENTは全国の各支店に法人営業担当者を配置しており、多くの企業に精通しています。
さらに長年培ってきたデータや転職ノウハウを駆使して、求職者の転職をサポートしてくれますので、非常に心強いでしょう。

マイナビAGENTの基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ Mynavi Corporation |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 転職相談会、セミナー 採用側との各種交渉 |
総求人数 | 32,792件+非公開求人 |
拠点 | 国内 |
MS-Japan Agent
- 管理部門・士業特化型エージェント 転職決定率No.1※
- 専門特化によりサービスの質が高い
- リクルートアドバイザーが付くため、企業とマッチングしやすい
- 幅広い年代・ポジションの求人情報を扱っている
※楽天インサイトが行った調査結果に基づく
MS-Japanは、管理部門・士業特化型の求人情報が多いため、高いレベルの専門知識を求められる場合があります。専門性のある経験やスキルを活かしたい方におすすめです。
これまでの累計転職支援者数が26,000人以上の実績があるMS-Japanは「転職決定率」「相談率」「登録率」でNo.1になっています。

MS-Japan Agentの基本情報
運営会社 | MS-Japan |
---|---|
主なサービス | 管理部門・士業専門特化の人材紹介事業 |
総求人数 | 5481件 ※2021年10月10日現在 |
拠点 | 海外・全国(主要都市が多い) |
Spring転職
- 公募ができない分野の非公開求人も多数
- さまざまな国籍のエージェントが在籍
- 360℃式コンサルティングを採用
- 世界最大級の総合人材サービス企業「Adecco Group」が運営
Spring転職はスイスに本社を構える世界最大級の総合人材サービス企業「Adecco Group」が運営している転職エージェントです。
世界トップレベルの大手企業が運営しているのでそのコミュニティは広く、日本のみならず、世界中に及びます。
またSpring転職では求職者への対応と企業対応を1人のエージェントが行う「360℃式コンサルティング」を採用しています。
エージェントが双方と接することで、人柄や企業のカルチャーを肌で感じやすくなり、ベストなマッチングを実現できるのです。

Spring転職の基本情報
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 転職相談会、セミナー 採用側との各種交渉 |
総求人数 | 約17,000件以上 |
拠点 | 国内、国外 |
ジャスネットキャリア
- 公認会計士、税理士、経理に特化
- 求人内容の細かなところも説明
- セミナーやイベントも多数開催
- 充実したキャリアサポート
ジャスネットキャリアは、公認会計士・税理士・経理に特化した転職エージェントです。
公認会計士、税理士、経理などの業界に特化した専門知識を持つエージェントが、利用者を最後までしっかりサポートしてくれるので安心です。
またジャスネットキャリアでは経理に関する講義動画を配信しているサイト「アカウンタンツライブラリー」を運営しています。
経理や税務のことに関して学習したいという方は、ぜひ利用してみてください。

ジャスネットキャリアの基本情報
運営会社 | ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 転職相談会、セミナー 採用側との各種交渉 |
総求人数 | 45000件以上 |
拠点 | 東京、名古屋、大阪 |
kotora
- スペシャリスト、経営者、ハイクラス人材がオススメする転職エージェントNo.1※
※公式サイトより - ハイクラスクラウドソーシング「コトラプロ」
- アフターフォローも充実
- 「KOTORA25」であなたの価値観をグラフ化
kotoraは株式会社コトラが運営している転職エージェントです。金融・IT・製造業・コンサルの転職に特化しています。
kotoraでは様々なサービスを提供しており、スペシャリスト向けのクラウドソーシング「コトラプロ」など好評をとなっています。
またkotoraはアフターフォローにも定評があり、入社後3ヶ月以内であれば無料で1度利用することができます。
入社後に何か不満を抱えている、人間関係をどう築いていけばいいのかわからないといった方は相談してみると良いでしょう。

kotoraの基本情報
運営会社 | 株式会社コトラ |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 転職相談会、セミナー 採用側との各種交渉 クラウドソーシング |
総求人数 | 約1万件+非公開求人 |
拠点 | 国内 |
出典:kotora公式サイト
パソナキャリア
- お客さま満足度3年連続No.1※
※公式サイトより - 独占案件多数
- 拠点が多いので地方にも対応
- 女性から高評価
パソナキャリアは大手転職支援サービス企業パソナが運営する転職エージェントです。
エージェントの質の良さに定評があり、2019〜2021年のオリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で1位を獲得しています。
パソナキャリアが取引している企業数は約16,000社以上にも登り、独占案件も多数抱えています。
メインの年齢層は20〜30代ですが、年齢制限もありませんので誰でも利用することができます。実績も伴っていますので、安心して身を任せられるでしょう。

パソナキャリアの基本情報
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
主なサービス |
人材紹介事業 転職サポート 転職相談会、セミナー |
総求人数 | 38,434件+非公開求人 |
拠点 | 国内、国外 |
出典:パソナキャリア公式サイト
経理転職.com
- 約70%※が非公開求人
- 経理・財務の求人に特化している
- 大手企業への転職実績が豊富
- 専門性の高いコンサルタントが300名以上※所属している
※公式サイトより
外資系・グローバル・経理転職に強いのが特徴の経理転職.com。総求人数は業界トップクラスで、大手企業への転職実績が豊富にあります。
経理転職.comでは、「初めて転職する方」「すぐに転職したい方」「じっくり転職したい方」の3種類のスタイルがあり、初めての方も自分のペースで転職活動ができます。

経理転職.comの基本情報
運営会社 | JAC Recruitment |
---|---|
主なサービス | 人材紹介サービス |
総求人数 | 2625件 ※2021年10月10日現在 |
拠点 | 全国・海外 |
未経験でも経理に転職できる?
異業種から経理職への転職を考えた場合、「経験がないと採用されないのでは?」と考える方もいるでしょう。経理への転職は経験が必要なのか、理由も含めて紹介します。
結論、未経験からでも経理に転職は可能
転職サイトには、未経験でも採用する求人が存在しています。そのため、未経験の方でも転職することは可能でしょう。しかし、経理職は基本的には即戦力を求められるので、未経験の方は採用されにくいです。

そのため、未経験の方でも採用してくれるベンチャー企業を探したり、会計事務所に転職して専門知識を身につけるのもいいでしょう。
経理職でハイキャリアを狙うためのスキル・資格を取得しよう
未経験の方でも、経理に必要なスキルや資格があれば有利に転職活動することができます。企業が評価しやすいスキル・資格はこちらです。
- 日商簿記検定
- 公認会計士
- 経理・財務スキル検定(FASS検定)
- ファイナンシャルプランニング技能検定
- 税理士
- 国際会計検定
- 給与計算実務能力検定
しかし、実際の求人情報にその資格が記載してなければ、転職活動を有利に進めることはできません。

未経験から経理職へ転職するためのコツ
では、経理未経験の方は、経理への転職を諦めるしかないのでしょうか。ここからは、経理職へ転職するためのコツを紹介していきます。
自分の経歴やスキルを把握しておく
自分の市場価値を客観的に判断することは、転職活動において非常に重要なことです。例えば、自分が希望するレベルより自分の市場価値が低い場合、転職するのは困難になります。

逆に、自分が希望するレベルより自分の市場価値が高い場合は、満足のいく転職ではなくなってしまいます。自分の市場価値を正しく把握するためには、担当コンサルタントと相談することで正しい判断がしやすくなるでしょう。
複数の転職エージェントや転職サイトを活用する
複数の転職エージェントを活用すると、より多くの求人情報を得られるため、転職しやすくなります。
複数の転職エージェント会社に登録すれば、自分に合った求人情報に巡り合える可能性が高くなります。

経理職で転職エージェントを利用するメリット
- 非公開の経理職求人がある
- 大企業の内定率が高い
- サポートが充実している
非公開の経理職求人がある
転職エージェントには、転職サイトなどに公開してない非公開求人があります。企業が効率よく採用活動するためや、事業戦略のため公にしたくないなどの理由からです。
非公開求人は、公開求人と比較して閲覧数が少ないので競合が少ないのが特徴です。

大企業の内定率が高い
大企業が中途採用する際、転職サイトやハローワークに求人を公開するのではなく、転職エージェント経由で非公開募集をすることが多いです。
大企業や上場企業は人気があるので、非公開求人にして即戦力になる人材を募集します。そのため、転職エージェントの方が比較的キャリアアップしやすいでしょう。
大企業や上場企業は転職エージェント経由が60%程度なのに対し、中小企業やベンチャー企業の転職エージェント経由は20%程度となっています。
サポートが充実している
選考対策や書類の添削などをサポートしてくれるのが転職エージェントの特徴です。内定まで担当コンサルタントがマンツーマンでサポートしてくれます。
企業に聞きにくいことや、自力での転職活動では知り得ない情報を共有してくれる場合もあります。

また、企業とのミスマッチを防ぐために面談・相談を入念にしてくれます。さらに、企業ごとの面接対策のノウハウを教えてくれるでしょう。
経理職で転職エージェントを活用した場合の流れ
- 転職エージェントに申し込み
- コンサルタントとの面談
- 求人紹介・書類選考・面接対策
- 面接
- 内定・入社
1. 転職エージェントに申し込み
まずは、各サイトに申し込みをしてください。申し込みの際には、転職希望時期・希望勤務地・職種・年収・面談可能日などを入力しましょう。
申し込みの段階である程度決めておけば、スムーズに次のステップに行くことができます。
2. コンサルタントとの面談
次にその業界・職種に精通したコンサルタントと面談を行います。面談では主に以下のことをします。
キャリアの棚卸し
キャリアの棚卸しとは、今までの経験でどのようなキャリアが身についてるか整理することです。
キャリアの棚卸しは自己判断ではなく、あくまで客観的に強みを知ることが大切です。キャリアの棚卸しをすることで、新たな可能性に気づけるかもしれません。
転職の目的と今後の方向性
転職で叶えたいことや条件などの擦り合わせを行います。また、転職後のキャリアを明確化することで理想のキャリアを形成することができるでしょう。
転職エージェントと認識がズレていた場合、企業とミスマッチしてしまう恐れがあります。入念に確認しましょう。
3. 求人紹介・書類選考・面接対策
面談の内容をもとに求人紹介をしてくれます。実際に行う業務内容や職場の環境など説明してもらうことが可能です。
紹介してもらったら、書類選考を行います。履歴書や職務経歴書の作成・修正・添削などエージェントがしっかりサポートしてくれるので、安心できますよ。
特に書類はあなたの経験やスキルが相手に伝わる重要なものなので、ミスがないように入念にチェックしましょう。
最後に面接対策です。企業がどのような人材がほしいのか、求められてることを理解しなければなりません。

担当コンサルタントが面接の注意点やアドバイスなどのサポートをしてくれます。不安なことがあればなんでも相談しましょう。
4. 面接
面接の日程も担当コンサルタントが調整してくれます。これまで対策したことを踏まえて存分にアピールしてください。
不採用だった場合、一般的に理由を教えてくれることはありません。しかし、転職エージェントでは不採用理由を知ることができるので、今後に活かすことができます。

5. 内定・入社
内定から入社までの面倒な手続きも、転職エージェントがサポートしてくれます。また、内定後に条件通知書が届くのでしっかり確認しましょう。
条件面で納得がいかない場合は、担当コンサルタントが交渉してくれるので、相談してみてください。
経理におすすめの転職エージェントに関するよくある質問
まとめ
経理の仕事をしたいと考えていても、未経験だと転職活動に不安を抱いてしまうものです。まず最初は、転職エージェントに申し込んでみてください。
転職エージェントのサービスは無料で受けられますし、今あなたが抱えている悩みなどを解決してくれるかもしれません。
経理未経験の方でも転職エージェントを活用すれば、あなたにとってベストな選択ができるでしょう。

関連記事
- 2021年最新|おすすめの転職エージェント人気比較ランキング
- 2021年最新|おすすめ転職サイト人気比較ランキング|選び方も紹介
- コンサル業界に強いおすすめ転職エージェント6選!各社の特徴を紹介
- type転職エージェントの口コミ・評判|メリット・デメリットも紹介
- doda転職エージェントの特徴やメリット・デメリットを徹底解説
- 転職活動の進め方は?事前の準備から退職までの流れを徹底解説
- 【年代別】IT業界に強いおすすめ転職エージェント人気比較ランキング
- 40代の平均年収はどれくらい?中央値や男女別・職業別も紹介
- 転職のきっかけ・理由とは?20・30・40代の男女に分けて紹介
- 経理に強い転職エージェント4選!未経験が経理に転職するコツも紹介
- 転職のやり方を6STEPで徹底解説!初心者でも失敗しないコツを紹介
- 【2021年最新】20代におすすめ転職エージェント13選!有効活用法も紹介!
- 【年代別】女性の転職の難易度と失敗しないためのポイントを徹底解説
- 転職のやり方を6STEPで徹底解説!初心者でも失敗しないコツを紹介