
「FXのレバレッジとは何なのか?」「上手にレバレッジを活用するコツとは?」このように、疑問を抱いている方は多いのではないでしょうか。
レバレッジは少額資金から大きな資金へと増やしていくための仕組みの一つなので、上手に使いこなせるかが利益を上げ続けるための秘訣です。
そこで本記事では、FXのレバレッジの意味や仕組み、具体的な計算方法、メリットやデメリットなどを交えて徹底解説していきます。

Contents
FXのレバレッジとは?
例えば、元手資金1万でFXを始める場合、国内個人口座で最大レバレッジ25倍で取引をすれば「1万円」×「25倍」=「25万円」となり1万円の証拠金で25万円分の取引を行えます。
そのため、中には数万円の資金から数千万円に増やされた方もいれば、会社員をやりながら副業でコツコツ稼ぎ、独立された方もいるのでFXには夢があります。
成功者の多くがFXのレバレッジを上手に活用したことが要因なので、FX取引を始められる方はレバレッジの使い方や考え方を把握しておくことが大切でしょう。

レバレッジ利用のメリット・デメリット
メリット
レバレッジは資金効率が高い
レバレッジを活用すれば自己資金の何倍もの取引が行えるため、資金効率が高い点が大きなメリットの一つです。
仮に10万円の資金でレバレッジ無しで取引を行い利益が出ても雀の涙程度しか得られませんが、レバレッジをかければ国内個人口座であれば最大25倍もの利益が臨めます。
100万円の資金であれば10pipsで20,000円の利益が得られ、1000万円の資金であれば10pipsで200,000円の資金を得ることが可能になります。
このように、FXのレバレッジを上手に活用することができれば、自己資本に応じてレバレッジをかけられ効率的に資金を増やせるのです。

一度の取引で多くの利益が得られる
短期取引であるスキャルピングトレードやデイトレードでは、レバレッジを活用することで一度の取引で多くの利益を上げられる点がメリットです。
特に稼いでいるトレーダーは資金量が数千万円規模と非常に大きいため、数pipsの利益を得るだけでも数十万円〜数百万円の利益を上げています。
一つのFX口座だけではなく複数口座で、それぞれ最大レバレッジ25倍で大きな資金を運用されている方が稼いでいるトレーダーに多いです。
とはいえ「資金量が豊富」という条件が大前提なので、自己資本が低いトレーダーはまずはコツコツ資金を増やすことから始めましょう。
少額資金で大きな資金を運用できる
FXのレバレッジでは、少額資金から大きな資金を運用できるところがメリットです。
例えば、FXで100万円分の取引をしたい場合、レバレッジ無しだと100万円の自己資金が必要となりますが、レバレッジを活用すればたったの4万円の自己資金で済みます。
つまり、FXのレバレッジを利用すれば、100万円分の取引を行うのに75万円分の必要資金を減らせ、4万円の資金で100万の取引ができてしまうのです。
これがレバレッジの凄さです。FX取引は少額資金からリスクを抑えて始めらる投資なので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

デメリット
損失が大きくなる可能性もある
レバレッジを利用すると最大限に利益が臨める一方で、同等の割合で大きな損失を被る確率が高まるのがデメリットです。
というのも、FXはチャートが上がるか下がるかの予測する二者択一のマネーゲームなので、予測が外れると損失を被ることになります。
つまり、レバレッジは予想と反対側に相場が動いた場合でもレバレッジが効いてしまうため、大きな利益が得られる反面損失も大きくなるのす。
時にレバレッジは諸刃の剣になり得るので、資金管理を考慮しリスクリワードを徹底しながらポジションを取ることを意識しましょう。

ロスカットになる確率が高まる
レバレッジを高めればその分損失額も大きく膨らむため、ロスカットになる確率が高まる点がデメリットです。
なので、「レバレッジを上げる」という判断をする前に「どの程度の損失が出るとロスカットになるのか?」把握してから自身でロスカットラインを引くようにしましょう。
いつもと同じ資金量のままレバレッジだけ上げて取引してしまうと、思いもよらぬ損失を出してしまうので要注意です。
国内口座と海外口座でレバレッジの違い
国内FX口座のレバレッジ
金融商品取引業等の法律では、国内FX個人口座での取引において、最大25倍のレバレッジまでと決められています。
その大きな理由は「FX取引はリスクが伴うため投資家保護の観点」が挙げられ、FXの取引環境が年々改善されています。
また、2017年9月に金融庁が「最大レバレッジを25倍から10倍に検討している」というニュースも出ていますが、2021年現在まだ規制されていません。

海外FX口座のレバレッジ
一方で海外FX口座のレバレッジは、最大1000倍のレバレッジを利用して取引することが可能です。
海外FX会社が提供する口座は日本国内で成立する法律の適用外なので、このようにレバレッジを25倍以上に設定できるのです。
例えば、大きく利益を上げたのに出金できなかったり、勝っている人をターゲットにスプレッドを広げたり、税金が高かったりするのでおすすめできません。
そもそも、日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うのは禁止されているので、遥かに高いレバレッジを売りにしているFX会社には気をつけましょう。
FXのレバレッジで注意するべきポイント
レバレッジをいきなり上げない
レバレッジをいきなり大きく上げてしまうと冷静な取引ができなくなり、ルールを無視したトレードになりがちなので要注意です。
レバレッジを上げるとわずかな動きで利益・損失が増えるため、精神的な負荷が強くなりレバレッジに慣れるまで時間がかかります。
自己資金が増えると同時に毎月レバレッジを徐々に上げていくことが、すんなりとレバレッジに適用できる秘訣なので抑えておきましょう。
つい「もっと稼ぎたい」という気持ちからレバレッジを上げてしまう方がいますが、そういった方は結果を出すことに苦労されています。

証拠金維持率を常に把握する
レバレッジを上げると証拠金維持率が下がってしまうため、ロスカットや追加証拠金発生が怒る確率が高まるので要注意です。
証拠金維持率とは、時価評価総額に対する必要証拠金の割合を指し、100%を下回ってしまうと強制ロスカットが発動します。
例えば、100万円の資金で1ドル100円の時に「10万通貨」でポジションを保有した場合、証拠金維持率は250%です。
一方で100万円の資金で1ドル100円の時に「20万通貨」でポジションを保有した場合、証拠金維持率は125%です。
このように、資金量を変えずにレバレッジだけ上げると証拠金維持率が大きく下がるので、時価評価総額を増やしてからレバレッジを上げることをおすすめします。
ポジションを多く持ちすぎない
最大25倍のレバレッジが利用できるからといって、最大限にポジションを保有する必要はありません。
というのも、レバレッジをかけた状態でポジションを保有し過ぎると、どのタイミングで決済すればいいのか分からなくなり損失が大きく膨らむので要注意です。
ポジションを多く持てばその分チャンスに恵まれますが、それと同じ割合で損失を被る確率も高まることを決して忘れてはいけません。
トレード手法にもよりますが、理想的なのは一つのポジションを保有し決済が終わるまで待つことです。
待つというのは、自身が決めたロスカットラインにきたら損切りを行う。もしくは、自身が決めた利確ラインにきたら利確するということです。

初心者におすすめのFX口座3選
DMM FX
- 最短1時間で取引スタートできる
- FX業界初のLINEからお問合せ可能
- 通年キャッシュバックキャンペーン実施中
- 日本最大級の累計80万口座数突破※
※公式サイトより
DMM.com証券は日本最大級の80万口座以上を誇り、幅広いニーズに対応した取引ツールが魅力のFX口座で初心者から経験者まで愛されています。
特にスマホ版ツールは最先端技術を集約させた取引ツールなので、安全性はもちろんPCに匹敵するほどの機能性が整っているため、外出先でも気軽にトレードできます。
その他にも、取引画面の「チャート注文」ではチャート分析しながら売買でき、スピーディーな取引ができる点も大きな魅力の一つです。
DMM FXの基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり |
米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
最低入金額 | 制限なし |
出典:DMM FX公式
GMOクリック証券
- 累計約73万口座開設でFX業界2位
- 高金利スワップポイントでお得に取引可能
- 三つ星評価の24時間安心サポート体制
- 2020年友人や同僚に薦めたいネット証券No.1
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月
GMOクリック証券は実績と信頼ある企業であり、かの有名な女優の新垣結衣さんを起用したCMで大人気の日本トップクラスのFX口座です。
特に魅力的なのはコストを抑えて取引できる点です。過去には米ドル/円の通貨ペアで0.2銭→0.1銭、ポンド/円の通貨ペアで1.0銭→0.6銭とスプレッド縮小キャンペーンを実施しました。
FX取引ツールは初心者でも分かりやすく、使いやすい設計になっているため、FXを始めるのであれば必ず開設しておくべき口座の一つと言ってもいいでしょう。
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり |
米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
最低入金額 | 下限なし |
出典:GMOクリック証券公式
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月
外為どっとコム
- 創業からFX一筋19年の老舗企業
- 三つ星評価の安心・安全なサポート体制
- FX積立では約100円から外貨が持てる
- 口座開設数が累計50万口座突破※
※公式サイトより
外為どっとコムはお客様第一主義が徹底された、長い歴史と実績を持つFX口座サービスを提供している老舗企業です。
その他にも、FXの基礎知識を身に付けられるコンテンツやウェビナー、公式YouTubeチャンネル、先輩トレーダーのノウハウを知れるマネ育チャンネルなどが充実しています。
そのため、学びながら実践に移せるため投資スキルがつく速度が早いです。FXをこれから始められる方にとっては、最高の取引環境が提供されている口座と言えます。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 |
無料 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり |
米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 ※個人口座の場合 |
最低入金額 | 1,000円〜 |
出典:外為どっとコム公式
よくある質問
まとめ
本記事では、FX初心者に向けてレバレッジの意味や仕組み、使い方やメリット・デメリット、おすすめのFX口座について詳しく解説させて頂きました。
FX取引では資金管理を考慮しながらレバレッジを上手に活用し、コツコツ利益を伸ばすのが相場で勝ち残る秘訣であり、勝ち組トレーダーはレバレッジの付き合い方が上手です。
いきなり大きなレバレッジで取引するのはリスクが高いので、これからFXを始める方はまずはレバレッジを抑えながら取引を重ね、慣れてきたら徐々に上げて取引してみましょう。

関連記事
- FXは儲かるのか?儲かる確率や方法・儲かる人の特徴を徹底解説
- 松井証券FXの評判とメリット&デメリットまとめ!初心者に送るFXで勝つ3つのコツ
- FXチャートおすすめランキング|選び方とポイントを紹介
- FX取引におすすめの通貨ペアは?通貨を選ぶポイントと特徴を解説
- FX手数料の種類とおすすめのFX口座|スプレッドとの違いも解説
- 【徹底比較】fxのスワップポイントの基礎知識&スワップ取引におすすめの証券会社
- 外為どっとコムの評判・口コミは?メリットやキャンペーンを詳しく解説
- DMM FXの評判・口コミは?メリットやキャンペーンを詳しく解説
- GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミは?メリットも解説!
- 【初心者必見】FXの始め方・やり方を解説|おすすめのFX口座も紹介
- FX各社のキャンペーンを紹介|口座開設キャッシュバックで賢く始めよう
- FXのスプレッドとは?スプレッドの計算方法や注意点について解説
- FXのレバレッジとは?メリット・デメリットや注意点を徹底解説
- 【初心者必見】FXのおすすめアプリ5選!アプリの選び方&取引の管理方法も解説
- 【初心者向け】おすすめ人気FX口座比較ランキング|各社の特徴と選び方も紹介
- FXの口座開設方法や審査基準を解説|おすすめFX口座3選を紹介
- SBI FXトレードの口コミ・評判とは?|キャンペーン情報も紹介
- FXの自動売買で利益を出す方法|メリットとおすすめ口座3選紹介
- LINE FXの口コミ・評判|おすすめポイントやメリットを紹介
- 外貨ex byGMOの口コミ・評判は?特徴やキャンペーン情報を解説
- fxの両建てはどんな手法?メリット・デメリットと利益を出す手法について解説!
- FXで1日5000円稼ぐ方法5つを徹底解説!必要資金や稼ぐポイントも
- FXはやめとけと言われる5つの理由とは?初心者がリスクを抑える方法を徹底解説!
- 米ドル円(USD/JPY)は今後どうなる?見通しや変動要因をわかりやすく解説!