
FX取引をこれから始める人は、どのFX会社で口座を開設するかが重要です。FX会社によって取引に関わる費用や、利用できるツールの種類が変わります。
数あるFX会社の中でも、手数料の負担が少なく取引ツールが充実している「セントラル短資FX」が気になっている方も多いのではないでしょうか。
自分に合った会社なのか判断するためにも、特徴や評判を押さえておきましょう。そこで今回は、セントラル短資FXの特徴や評判について解説します。

Contents
セントラル短資FXとは
- スプレッドは業界最狭水準でありコストを抑えやすい※公式サイトによる
- 取引ツールが充実していて快適に投資できる
- 数百種類の自動売買プログラムを用意
セントラル短資FXでは、FXやシステムトレード、外貨両替などのサービスを取り扱っています。
取引ツールやプログラムが充実しており、「取引しやすいFXアプリ」「信頼できるFX会社」「顧客満足度が高いFX会社」で1位を獲得しているFX会社です。※
基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 25通貨ペア |
レバレッジ | 最大25倍 |
※公式サイトの文言
出典:セントラル短資FX公式
セントラル短資FXのスプレッド
セントラル短資FXのスプレッドは業界の中でも最狭水準であるため、有利な環境で取引できます。スプレッドとは、売値と買値の差のことで取引する量に関係なく一律に発生します。
そのため、FX取引を始めるときはスプレッドが狭いFX会社を選ぶのがおすすめです。投資額が小さい人も大口の投資家であっても同じ条件で取引できますが、スプレッドは市場によって変動する傾向にあります。
セントラル短資FXのスプレッドの一例
米ドル/円(USD/JPY) | 0.2 |
---|---|
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.4 |
英ポンド/円(GBP/JPY) | 0.6 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.4 |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 0.2 |
英ポンド/米ドル(GBP/USD) | 0.6 |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 0.7 |
※2022年6月現在
出典:セントラル短資FX公式
セントラル短資FXのスワップポイント
セントラル短資FXはスプレッドだけでなく、スワップポイントの値も業界内で高水準です。※公式サイトの文言
FXのスワップポイントとは、金利差調整分と呼ばれるものであり、売買以外で収益を得る方法の1つです。低金利の国の通貨を売り、金利水準が高い通貨を購入することで発生します。
ただし金利政策の状況によっては金利差が逆転してしまい、スワップポイントがマイナスになる可能性があるため注意が必要です。スワップポイントは運用方針や通貨の調達力に影響するため、FX会社によって異なります。

10万通貨単位あたりのスワップポイント
米ドル/円(USD/JPY) | 176円/日 |
---|---|
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 30円/日 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 115円/日 |
※2022年6月現在
出典:セントラル短資FX公式
セントラル短資FXの特徴
次に、セントラル短資FXの特徴について解説します。
スプレッドが安く取引しやすい
公式サイトによるとセントラル短資FXのスプレッドは業界最狭水準であり、コストを抑えて取引できる点が大きなメリットです。
取引量が少ない初心者の人でも利用しやすいでしょう。セントラル短資FXのスプレッドは原則固定ですが、祝日や時間帯などの要因によって市場の流動性が低くなるとスプレッドが広がる可能性があるため注意が必要です。
各種手数料が無料
セントラル短資FXはスプレッドの負担が少ないだけでなく、各種手数料も無料であるためFX取引に関わるコストを最小限に抑えられます。
FXの取引を行う場合、通貨を購入する資金以外にも、さまざまな手数料が発生します。スプレッドと同様に、手数料の負担が大きいとその分得られる利益は小さくなるでしょう。

- 口座開設手数料
- 出金手数料
- 口座維持手数料
- 取引手数料
- クリック入金手数料
- セントラル短資FXからの出金手数料※外貨の出金手数料については一部有料
高機能な取引ツールが使える
セントラル短資FXでは、高機能な取引ツールが充実しています。パソコンだけでなくスマートフォンやiPadでも本格的なツールを利用できます。
パソコン用の取引ツールはさらに充実しており、操作性が良いものから28種類のテクニカル分析機能を搭載したものまであります。
セントラル短資FXで利用できるツール
スマホアプリ |
|
---|---|
クイックチャート・トレードプラス |
|
Web取引システム |
|
プログレッシブチャート |
|
iPadアプリ |
|
※出典:セントラル短資FX公式
デモ取引ができる
セントラル短資FXでは、デモ取引を実施しています。口座開設をする前に無料で実際の取引を体験できるため、初心者の人におすすめです。
登録方法は簡単で、個人情報の取り扱いと利用規約に同意し、メールアドレスとユーザーネーム、パスワード、投資予定額を入力すれば完了です。

デモ取引サービス概要
取引内容 | ミラートレーダーでのFXデモ取引 |
---|---|
利用期間 | 30日間 |
口座残高 | 申し込みの際に設定した投資予定額 |
※出典:セントラル短資FX公式
セントラル短資FXの口コミ・評判
次に、セントラル短資FXを実際に利用している人からの口コミ・評判をご紹介します。
良い口コミ
- スプレッドが小さく利用しやすい
- 取引ツールが便利
- 優待サービスがあってお得
セントラル短資FXはスプレッドの幅が狭く、手数料もかからないため「コストを抑えやすい」という点に魅力を感じる人が多いです。
また、「取引ツールが使いやすい」という意見も目立ちます。スマートフォン用・パソコン用・iPad用に取引ツールが用意されているため、取引環境を選びません。
宿泊費用やレストランの料金の割引など、取引以外のサービスが充実しているという意見も多くみられました。
イマイチな口コミ
- 主要通貨ペアのスワップポイントが微妙
- 自動売買が分かりにくい
- サポート体制が不便
セントラル短資FXは新興国などのスワップポイントは高水準ですが、主要通貨ペアのスワップポイントは低めの設定になっています。
また、セントラルミラートレーダーという自動売買ツールは、初心者にとって「使いにくい」「分かりにくい」と感じる場合もあるようです。
他にも、電話での問い合わせ対応は受け付けていない点がマイナスの意見として挙げられました。問い合わせはホームページ上のフォームから内容を送信する必要があります。
個別に質問できる「プレミアムサポート・サービス」は平日の8~17時まで、サービスを利用するには500万円以上の口座残高を保有し、過去1年の新規・決済取引数量の合計が500万通貨以上でなければなりません。
セントラル短資FXのアプリが便利
セントラル短資の特徴のひとつでもある「取引アプリ」。ここではどのような特徴があるのかまとめました。
PCツールに迫る豊富なチャート機能
スマートフォン用のアプリは、チャートが充実しており14種類のテクニカル指標を利用できるなど、豊富な機能を搭載しています。
1つの画面にチャートを4つまで同時に表示できるため、複数の通貨ペアを扱っている人でも一緒に確認しやすいでしょう。

取引成績をカレンダー形式で表示できる
セントラル短資FXは業界で初めてのカレンダー形式の取引履歴表示機能を搭載しています。従来の明細タイプの取引履歴よりも、過去のタイミングを参考に分析しやすくなるでしょう。
各日付の上段には決済損益、下段にはスワップ損益が表示されるため、一目で履歴を確認できます。さらに日別の合計値を表示でき、通貨ペアごとに内訳も把握できるので便利です。
気になるレートをすぐに確認可能
セントラル短資FXのアプリをダウンロードすると、レートやチャートなどをスマートフォンのウィジェットに表示できます。
またウィジェットのレートやチャートをタップすることで、アプリが起動し該当の画面を開けて各種レートなどの詳細を確認できるため便利です。
スピード注文に対応
セントラル短資FXはスピード注文にも対応しているため、アプリ上で1タップの操作だけで即時注文が可能です。新規・決済・ドテン・同一通貨ペアの一括決済が発注できるため、短期売買に最適でしょう。

生体認証によるログイン機能を搭載
セントラル短資FXのアプリは、生体認証によるログイン機能を搭載しているため、他人に利用されるリスクは低くなります。
パスコードではなく指紋や顔認証であるため、他人にログインされる可能性はほとんどありません。アプリで安全に取引をしたい人におすすめです。
プッシュ通知でお得な情報を逃さない
セントラル短資FXのアプリはプッシュ通知に対応しており、約定やお得なキャンペーン情報などを随時知らせてくれます。
スマートフォンの通知設定をオンにすれば、情報が更新されたタイミングで通知が届くため、自分でアプリを開き情報を調べる必要はありません。

セントラル短資FXのキャンペーン情報
セントラル短資FXでは、現在下記のキャンペーンを実施しています。
セントラル短資FXと徹底比較!おすすめのFX口座5選
DMM FX
- 口座開設+新規取引数量に応じ最大200,000円キャッシュバック
- 日本でトップクラス※の83万3,000口座数※を誇る
- 最低取引単位10,000通貨から取引可能
- 各種手数料が無料
DMM FXは日本でトップクラスの83万3,000口座数※を誇る、アマチュアトレーダーからプロトレーダーまで大好評のFX口座です※。
特に充実した取引ツールが素晴らしく、PC版は豊富な機能を備えたハイグレードな取引ツールが魅力です。スマホ版はスピーディーに取引できるよう見やすい設計になっています。
それに加え、営業日であれば24時間、電話やメールなどでサポートしてくれるので、FX取引で何か分からないことがあればすぐに相談できる点は、FX初心者には嬉しいサービスです。
DMM FXの基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり |
米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
※出典:DMM FX公式
GMOクリック証券
- 新規FX口座開設+新規取引で最大300,000円のキャッシュバック
- FX取引高世界1位※で国内では9年連続1位の取引量
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月 - 最低取引単位10,000通貨から取引可能
- 各種手数料が無料
GMOクリック証券はFX取引高世界1位※で国内では9年連続1位(2012年~2020年)の取引量を誇る、業界最安水準の手数料体系を実現したFX口座サービスです。
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月
その他にも業界最狭水準のスプレッド幅※や各種取引手数料が0円など、快適なトレード環境を提供してくれている至れり尽くせりなFX会社がGMOクリック証券です。
サポート体制も充実しており24時間無料で相談に乗ってくれます。サービス内容も非常に充実している至れり尽くせりなFX口座です。FX初心者はまずは口座開設しておきましょう。
※スプレッドは原則固定

GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり |
米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 下限なし |
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月 出典:GMOクリック証券公式 LINE FXは、スマートフォンのチャットアプリであるLINE株式会社が提供するFX口座サービスです。 LINEと聞くと連絡手段の一つのイメージがありますが、LINEは積極的に様々な金融関連のサービスを提供しており、お金と人との距離を近づけています。 そのため、2020年の3月にLINE FXがプレスリリースされ、9月までの6ヶ月の期間で新規口座開設数が業界トップ※に 。 スマートフォンで投資ができるカジュアルさが受け、特に20〜30代の若い人に大人気です。 出典:LINE FX公式 外為どっとコムは口座開設数が55万件を突破しており、DMM FX・GMOクリック証券・外為オンラインなどの大手企業に次いで第4位となっています。 業界最狭水準のスプレッド、取引ツールが充実しているなどの魅力があり、初心者から上級者まで幅広い層に利用されています。 外為どっとコムではサポート体制も充実しており、WEB問い合わせは365日24時間利用可能です。何かわからないことがあった場合や緊急時にすぐにサポートを受けられるのは大きなメリットでしょう。 現在新規口座開設+取引で最大30万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催しているので、これからFXを始めようと思っている方にはおすすめです。 出典:外為どっとコム公式サイト 外貨ex byGMOは「GMOインターネットグループ」によって運営されているFXサービスです。24種類の通貨ペアを各種手数料無料で取引できるため、初心者にも使いやすいでしょう。 外貨ex byGMOではFXに関するコンテンツ「外貨exアカデミー」を配信しています。ここでしか読めないFXレポートや著名トレーダーのコラムなど内容は豊富です。 またマルチデバイス対応の取引ツール「外貨ex」が無料で利用することができます。手軽にFX取引をしたいという方は要チェックです。 この記事では、セントラル短資FXの特徴や評判について解説しました。セントラル短資FXはスプレッドが業界の中でも幅が狭く、コストを抑えて取引できます。 さらに、新興国を中心にしたスワップポイントも高水準であるため、売買だけでなく通貨を保有することでも利益を出しやすいです。取引ツールやお得に利用できる特典サービスも人気の秘訣だといえるでしょう。LINE FX
LINE FXの基本情報
最低取引単位
1,000通貨
取引手数料
無料
取扱通貨ペア数
23通貨ペア
スプレッド
※原則固定、例外あり米ドル/円(0.2銭)
レバレッジ
最大25倍
最低入金額
制限なし
※終了時期未定外為どっとコム
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位
1,000通貨〜
取引手数料
無料
取扱通貨ペア数
30通貨ペア
スプレッド※原則固定、例外あり
米ドル/円(非公開)
レバレッジ
最大25倍
最低入金額
制限なし
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOの基本情報
最低取引単位
1,000通貨〜
取引手数料
無料
取扱通貨ペア数
24通貨ペア
スプレッド※原則固定、例外あり
米ドル/円(0.2銭)
レバレッジ
最大25倍
最低入金額
制限なし
まとめ
関連記事